「職場 グッド コミュニケーション」をはじめよう

社会課題への挑戦

人口減少が進む日本社会において 外国人労働者は 今もこれからも なくてはならない存在です。

さまざまな職場で 多くの外国人労働者が働いています。

しかし、働き手の確保や定着に高い壁があるのも事実です。

その原因のひとつに コミュニケーションの失敗が挙げられます。

コミュニケーションをあきらめない

職場の人間関係がいいこと、同僚とコミュニケーションがうまくいくことは、結果的に働く人々の仕事へのエンゲージメントを高め、業務効率が上がり、職場の魅力アップにつながります。

コミュニケーション力は 少しの意識と 日々のトレーニングによって 向上させることができます。

私たちは コミュニケーションをあきらめない社会を 目指します。

サービス

日本人・外国人スタッフ向け
コミュニケーション研修

さまざまな文化から来た外国人スタッフと一緒に働くために役に立つ考え方や、現場での「ひと工夫」を学びます。
コミュニケーションの専門家集団が 理論と実践に基づいて お伝えします。
コミュニケーションは双方の歩み寄りによって成立します。

オンライン相談窓口
コミュニケーションに関する悩みを解決します

外国人とともに働く場合、待遇や制度、労働環境などの【ハード面】の整備も重要ですが、職場内のコミュニケーション、人間関係など【ソフト面】も同時にケアする必要があります。

健康・病気の相談は医者へ
家計の相談はファイナンシャル・プランナーへ
コミュニケーションの相談はコミュニケーションの専門家へ